Canyon買っちゃった

CANYON Ultimate CF SLX 8.0 Di2を買っちゃいました。当面はCanyonの購入についてご参考に記録していきます。

CANYON Ultimate CF SLXのグレード選び その1

今回はCANYON Ultimate CF SLXの中で、なぜ8.0 Di2を選んだか、について書いてみたいと思います。

 

(そもそもUltimateにしたのは、Aeroadの直線番長(イメージです)より山登り系のUltimateかな?って程度です。モビスターが使っているので、そんな印象。)

 

最初に買ったアルミバイクのコンポはアルテグラ、次のカーボンバイクはデュラエース(当時クランクはデュラにコンパクトがなかったので格落ち)、なので今回のCANYON Ultimateもデュラにしたかった。

 

Canyonは完成車売りで、昔はコンポを選べた時が有ったようですが、現時点ではグレードによりコンポなりホイールとかの構成パーツが異なってくるんです。

 

CF-SLX <9.0グレードがデュラエース>   

コンポ    ホイール                                            価格(円)

9.0 Di2    電動デュラ  MAVIC Cosmic Pro Carbon SL UST 719,000

同ディスク  同ディスク用 同ディスク用           739,000

9.0     ワイヤー式  DT Swiss ARC 1400 Dicut      529,000

 

う~ん、ワイヤー式惜しい!

もとからカーボンディープリムホイールが欲しかったんだけど、欲しかった銘柄がMAVIC Cosmic Pro Carbon SL USTだったんですよね~。

ワイヤー式がMAVICだったら、即決定だったんだけど、、、

どちらもチューブレス対応だけど、MAVIC1,465gに対してDT Swissが1,577g。

DT Swissをヤフオクに流して、新たにMAVICを20万(ガイツー)で買うのもな~。

 

ではデュラからグレードを落としてアルテでは?

CF-SLX <8.0グレードがアルテグラ>   

       コンポ    ホイール                                            価格(円)

8.0 Di2    電動アルテ  MAVIC Cosmic Pro Carbon UST  479,000

 

 

SLXグレードではディスクはSRAMのみでシマノなし。ワイヤー式はSL(フレーム違い)しかない。

 

う~ん、ホイールが。コスカボのSL無しは1,650g。SLに対して+200g。この差で約20万円は大きい。もちろんコンポの値段差だけでもこれ位は有るのですが、40万円台の金額を見ちゃうと、70万円台は、、、クレカ支払いでカード引き落とし明細をカミさんに見られることを考えると、、、

 

しかもSLXではDi2のみでシマノのワイヤー式はなく、SLグレードのみ。

普段河川敷のCRばかり走っている身としては、電動もね~。

 

悩んでいるので続きま~す。

CANYON Ultimate 朝練 その2 【悲報】チェーンステーに接触痕が~!

今日も当地の予想最高気温は37℃と危険領域なので、昨日同様早起きして朝練に行きますよ。5時起床5時半スタート。風向き上手賀沼に行きたかったけど、昨日花火大会だったため、CR上は散乱してそうなので、昨日のコースに鬼怒川少々をプラス。

f:id:CaNYAon:20190804144626p:plain

鬼怒川にて

昨日は取手でR6を渡り利根川右岸の草ボーボーを走ったが、今日は取手クリテ会場を経由して左岸を走ることに。

 

f:id:CaNYAon:20190804145210p:plain

取手クリテ会場

クリテコースを半周し、コーナリング性能を試してみたが、違い分らず、、、

ただブレーキレバーが遠く感じたので、調整で近くなるのかな?

帰宅後調べたら、リーチ幅調整というのができるようだ。今度やってみよう。

 

半分しか期待してなかったが、左岸は若干日影があった。

f:id:CaNYAon:20190804145309p:plain

日陰あり

左岸と小貝川との接続部分は草ボーボーでカーブ等分らず。結構な角度で曲がるので、知らないと危険なくらい。

 

f:id:CaNYAon:20190804151328p:plain

豊田堰にて

このkm標識に立てかけた時に。

ポールに当ててないのになんかうまく立つな~、と思ったら、ポールの根元に支えるための縁石が。

げ~チェーンステーに当たって自転車が立ったんだー。

【悲報】チェーンステーに接触痕が~!

f:id:CaNYAon:20190804152243p:plain

帰宅後チェック

現場で見た目にも傷が入っているし、触っても傷がありそうだが、見えなかったことにして帰路を急ぐことに。

(帰宅して見て触って間違いなく傷つきを確認。三度目のライドで早くも傷物に。orz)

 

もう暑くなってきたのでさっさと帰ります。

スタート時25℃、最大33℃でした。小貝川は暑い。

 

1hr52m 52km IF 0.695 TSS90 884KJ

 

あれっ、昨日より頑張ったつもりなのに、数値は低い。

傷付いて傷心したことにしておこう、そうしよう。

 

CANYON Ultimate 朝練 その1

今日は週末土曜日。休みなのでCanyon乗っちゃいますよ。

Weather Newsによれば当地の予想最高気温は36℃。そんな中走れないし、午前中買い物に出かけなければならいので、早起き。

 

5時起き、5時半スタートで2時間位。

今日もステム一体ハンドルにはサイコンマウントがないので、ジャージのポケットに。

前回はLapを押さず通しで記録したが、今日は要所でLapを押す。

いちいち背中から取り出して!www

7時半には戻らないとならないので、勝手知ったる利根川~小貝川コースへ。

f:id:CaNYAon:20190803140515p:plain

利根川にて

早朝の利根川にてパチリ

R6を越えて栄橋までは草ボーボーで走りづらい。

橋を折り返す形で小貝川へ。草も刈られて良い感じ。

が、この辺から暑くなってくる。

f:id:CaNYAon:20190803141108p:plain

小貝川にて

スタート時点では26℃だったが、この辺からは30℃超え。

30℃を超えるとトタンにヘロヘロとなり、帰路につく。最後の短い坂でもがきこの日の最大心拍を計測。

 

1hr50m 52km IF0.72 TSS95 931KJ でした。

明日もCanyonで走ろう。

 

CANYON Ultimate 初乗り~

ようやくCanyon Ultimate CF SLX 8.0 Di2が完成しました!

f:id:CaNYAon:20190729163414j:plain

まずは初期完成状態

完成したんですが、強風だったり、台風だったり、暑かったり、と条件が揃わない中、暑いの覚悟で1時間だけお外に行きましたよ。

暑くて止まれないので、写真はなし。

 

ステム一体エアロハンドルなので、専用マウントがないと、どうやってもサイコンのガーミンが付かなかったので、ジャージのポケットへ。

なので、スピードもパワーもリアルタイムでは確認できず、定量的ではありません。

 

まずは乗り心地

前車がアルミホイール+23Cなんちゃってチューブレス、Canyonがカーボンセミディープホイール+25Cクリンチャーなので、あまり比較にはならないが、空気圧だけは同一に(My Mavicのアプリだと有り得ない位低圧だったので一緒にした)。

25Cが効いているのか、カーボンフレームの構造が効いている(シートステーが割かし細目)のか、いつも走っているコースでも、衝撃が少ない感じがした。

 

初カーボンホイールなんだけど、ブレーキ音がね~

クリテリウムレースのカーブ手前でのキュイーンという減速音を聞いてビビってた者としては、自分の足元からその音が出ると、一人でビビって走っていたのでした。

慣れなければ。

 

Di2

初電動。マニュアルを良く読んでおらず、適当にレバーに触って変速。リアはそれほどではないけど、フロントの変速はヒュインとか言ってなかなか快適。

リアも長押しすると数段変速するみたいで、これまた便利かも。

そのうちシンクロシフトとかも試してみよう、そうしよう。

 

加速とか

河川敷の土手の登りでダンシングすると、あまり車体が振れず、進まなかった。

だがペダルへの入力を早めにしたら、うまく進めるような気がした。これは今度ヒルクライムで試してみよう。

信号立ち上がりのダッシュでも、上述のペダリングで結構加速する気がした。

 

あっ、あとポジションについて

サドル周りは前車に合わせたんで良いんだけど、ハンドル回りがね~

前車は400mm幅、ステム長110mmだったのが、390mm幅、ステム長90㎜へ。

幅はともかくステム長がね~。

長さを稼ぐためにステム位置を目いっぱい下げた(コラムスペーサーなし)んだけど、まだまだハンドルが近い。

ただステム一体式ハンドルなんで、変えるとなると4万円位かかっちゃうんだよね~。

もう少し走りこんでみますかね。

 

以上、たった1時間28kmで獲得標高たった86mのド平坦での感想でした!

 

CANYON Ultimate 組み上げまで

前回で開梱が済みました。 canyaon.hatenablog.com

 ではでは組み上げて参りましょう!

が、手を動かしていかないといけないので、途中工程の写真は少な目です。

あっ、言い忘れてましたが、色はモビスターカラーです。

f:id:CaNYAon:20190729151959j:plain

ハンドルをフレームから外します。

f:id:CaNYAon:20190729161333j:plain

外したハンドルの裏側

ステム穴には梱包材、ハンドルにはブレーキブラケット装着、バーテープが巻かれ、Di2の配線も済んでいます。ジャンクションAはハンドル裏に付いていた、と他の方のブログにありましたが、現在はこちら

f:id:CaNYAon:20190729162147j:plain

ジャンクションは右バーエンドに

内蔵用ジャンクションAが右のバーエンド内に。

これは充電とかにも便利。

 

ハンドルを付けたら何はなくてもDi2のファームウェア更新を。

スマホから更新すると、悲しいことになった事例多数、のようなので、PCと接続。

PC接続用の内蔵式バッテリー充電器SM-BCR2は付属されてました。

f:id:CaNYAon:20190729154621j:plain

マニュアルの左横にある黒いACアダプターみたいなの。

シマノのE-TUBEプロジェクトのアプリをダウンロードし、無事認識からの更新完了

シンクロシフトとかの設定はまた後日とする。

 

(ところでこの5cm位厚さのあるマニュアルに、バイクガード(巨大ダンボール箱)の開梱の仕方が書いてあるんだけど、開梱しないとマニュアルを取り出せないんだから、意味ないのでは?と思っちゃいました。)

 

シートポストにサドルが装着済みなんだけど、サドルを手持ち品に変更。

この取り付けがやりにくい。前後二本締めの方式なんだけど、調整がムズイ。

結構時間かかった。

 

またブレーキの間隔調整がうまくされておらず、前輪ブレーキはシマノのマニュアル探して装着角度調整から。

 

ハンドルもステム一体の真ん中フラット仕様なので、左右の角度調整がなかなか決まらず。

 

ネット上には最低30分で乗り出し可能、なんて記事もあったけど、もろもろ調整してたら2時間くらいかかったかな?

f:id:CaNYAon:20190729163414j:plain

とりあえずの完成版

サドルオリジナル時点、ボトルケージ・ペダルなしで7.15kg

専用の測定器を持っていないので、体重計で。カタログ重量並みですね。

ここから写真のカーボンレールサドル化、カーボンボトルケージ・ペダル装着、クリンチャー仕様でチューブ入っているのをチューブレス化でどれ位になるかな?

あとシートポストが大分中入っちゃった(短足)んでカット、フォークコラムは突き出ちゃってるんでこちらもカットですね。カーボンなので、それほど軽量化されないでしょうが。

 

次回は初乗りの感想書いてみまーす。